民間企業なら一人でやる仕事を三人でやるのが市役所なのか・・・
仕事の関係で市役所やら県庁へはよく行くんだけど、昔から思ってる事がある。
市役所(特に地方都市)の役人ってのは、民間なら一人でやってるような仕事を三人がかりでやってる。
しかも民間よりも遅い・・・。
もうね、オレなんかが何を言っても無駄なんで何も言わないけどww
この前も市役所の女性職員の言葉にのけぞった。
私達も夜の7時まで残業してるんです!
残業が嫌ならさっさと仕事を進める事だ。
休憩時間はたっぷりとって、ノロノロと仕事してるくせに・・・。
窓口に行列が出来ていても、急いでる素振りは微塵もないww
オレの感覚だと、民間企業で使いものにならないのが地方の市役所なんかに勤めてるって感じだ(あくまでオレ個人の見解ww)
大阪とか名古屋の市役所はそんな事はないだろうけど、ちっぽけな地方都市の市役所なんて、たいがい似たようなもんだろ。
ウソだと思うなら地方都市の市役所の仕事ぶりを見てみるといいww
民間企業なら一人で勧めてるような仕事を三人がかりでトロトロやってる・・・。
生きるのに 一生懸命!(本館)はこちら~
https://masato-motto.site/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません