快速みえで想う事・・・
住めば都って言葉もあるけど、何年住んでも気に入らない事もある。
以前にも書いた事があるけど、オレの住んでる街は県庁所在地。
それなのにJR線は、ほぼ1時間に1本のペース・・・。
いやはや、驚いたのなんのww
まぁ、それは列車の時間を確認して、それに合わせて動くようにすればどうにかなる。
我慢出来ないのは「快速みえ」。
名古屋から戻る時にのろうと思っても、時間帯によっては超混雑。
ほとんど座れたためしがない。
客が多いのはけっこうな事だけど、何が気に入らないって・・・
この「快速みえ」は二両編成!
あれだけの人間が乗って狭苦しい車内にギュウギュウしてるんだから、もっと車両を増やすとか本数を増やすとか知恵は無いんだろうか。
県庁所在地の駅だってのに、時間通りに来ない事もある(ほとんど日常の茶飯事ww)
もっと酷いのは駅員だな。
名古屋や大阪の駅員はキビキビしてるけど、この街の駅の駅員ときたらボサ~ッと立ってるし・・・。
名古屋から1時間も立ちっぱなしで頭に来たぞ。
生きるのに 一生懸命!(本館)はこちら~
https://masato-motto.site/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません