プルーム・テック・プラスを試してみた。このキック感なら使う価値アリかも・・・って話
俺は喫煙歴30年以上の愛煙家だけど、今さら禁煙しようとか思ってない。
そりゃ、10年ぐらい前までは何度か禁煙しようとチャレンジした事もあったけど、そのたびに一週間も我慢できずに挫折ww
今じゃ完全に禁煙する事を諦めてる。
酒は飲まないんだから、せめてタバコぐらい良いだろ!
って開き直ってるぞ。
で、どうせ止められないなら、なるべく「美味しく」吸いたい。
そんな訳で、これまでにもいろいろと試してみたんだけど、それこそ紙巻きタバコの銘柄を各種吸い比べてみたり、手巻きタバコも様々な銘柄を吸ってみた。昨今、話題になってるヴェポライザーってのも試してみた(タバコ代節約のためww)。
最近は加熱式タバコなんかも流行ってて、アイコスだとかグローなんてのを喫煙室で吸ってる人を見かける事も増えた。
紙巻きタバコは好みの銘柄(セブンスター)を吸い続けてるけど、やっぱり気になるのが匂い。
子供相手の仕事だし、匂いには気をつけてるけど、タバコを吸わない人間にしてみれば喫煙者の発する匂いは強烈らしい。アイコスもグローもヴェポライザーも試したけど、どれも一長一短。帯に短したすきに長しってやつだ。
これまでにも別ブログでレビュー記事を書いた事は有るけど、今回は新型のプルーム・テックについて書いてみようか。
今回、記事で取り上げるのは、プルーム・テック・プラス。
喫煙者ならたいていの人は見たり聞いたりしたことはあるだろうけど、これ・・・。
これが新しく発売されたプルーム・テック・プラス。
初代のプルーム・テックも持ってたんだけど、あの初代機はすぐに使用を止めた・・・。
初代機の何が気に入らないって・・・
吸った感じがほとんどしない!ww
アイコスやグローと違って「低温加熱式」なのでどうしても吸った時のキック感が弱い。
普段、セブンスターを吸ってる俺にしてみれば、ほとんど「?」な状態。
吸っても吸ってもキック感が無いしww
もう一つ、俺が気に入らないところがあって・・・
煙(ミスト)の量がかなり少ない!
やっぱり自分の口から吐き出される煙(ミスト)を見ない事には、「タバコを吸ってる感」がかなりマイナス。
初代のプルーム・テックは、この2点、キック感が無い、煙(ミスト)の量が少ない、って事で、3日も吸わずにお蔵入りしたww
今回の新型、プルーム・テック・プラスだけど、初代機と比べてかなり進化してるって評判だったので買ってみた。俺が買ったのはライム・イエローってカラー。
パッケージを開けてみると、本体の他には充電のためのACアダプター、USBケーブル、説明書等の一式が入ってる。
まずは充電。
本体とUSBケーブル、ACアダプターを繋いで充電だ。
で、その間にコンビニまで走って買い物。
なにを買うかって、もちろんたばこカプセル。
これが無いとどうにもならないww
さっそくたばこカプセルの中を見てみる。
カートリッジ1個とたばこカプセルが5個・・・。
タバコカプセル1個で約50パフ(50回の吸引)できるそうなので、普通に紙巻きタバコ一箱分と言っても良い内容。
そうこうしてるうちに充電も完了。
初代機とは若干構造が違うので説明書をみながらカートリッジをセットしてたばこカプセルを挿し込む。
1回の充電でたばこカプセル5個分を吸えるそうなので、約250パフ・・・。
これは嬉しい。すぐにバッテリーが無くなって充電しなきゃいけないってのは困るし、バッテリーが長く使えるのは外に持ち出してる時は安心。
さっ、準備完了。
ペン型なのでアイコスやグローみたいにかさ張らない形状なのは俺の好み。
吸ってみよう・・・。
電源ボタンを3回押すと、青いランプが点滅して使用可能。
まずは一口・・・。
おっ!
二口・・・。
お~っ!
キック感ある!
三口・・・。
これは良いかも!ww
ビックリしたんだけど、このプルーム・テック・プラス、初代機とはえらい違い。
普通にキック感がある。
これなら「たばこを吸ってる感」を味わえる。
煙(ミスト)の量も初代機とは比べ物にならない、満足のいくレベルだ。口から吐き出される煙(ミスト)は、まさに「たばこを吸ってる感」を堪能。
今回、買ってきたたばこカプセルはロースト・ブレンドとクール・ミントの二種類。
ロースト・ブレンドはかなり喫味を味わえる、つまり俺好みの味だ。
たばこカプセルとカートリッジを入れ替えて、今度はクール・ミントを試してみたぞ。
こちらもちゃんとメンソールの味がする(しかもけっこう強め)。たばこの味もするし、メンソールの清涼感もある。
これなら文句ない!ww
プルーム・テック・プラスのメリット、デメリットを俺なりにまとめてみると、メリットは・・・
- 普通にキック感が味わえる
- 煙(ミスト)の量も満足できるレベル
- 電源を切り忘れても、自動で電源オフ
- たばこカプセルの交換をランプの点滅で教えてくれる
- 邪魔にならない形状(しかもお洒落w)
こんなところかな。
まぁ、デメリットもあるんで、書いておくと・・・
- たばこカプセルの値段
- 外に出る時は充電してないと不安
こんなところかな。
一時期、タバコ代節約のためにヴェポライザーを使ってたんだけど、このプルーム・テック・プラスの場合はたばこカプセルが一箱500円。普通にたばこを買うのと変わらない。
これを安いとみるか高いとみるかは微妙なところだけど、俺的には「匂いが軽減」されるだけも使う価値はありそう。
どうせ値段が同じなら、紙巻きたばこよりもプルーム・テック・プラスの方が良いww
って事で、しばらく使い続けてみる事にした。
また、何か気がついたらブログに書こう・・・。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません