五輪チケットのセカンドチャンス?組織委のやり方が悪いから五輪を応援する気も失せる・・・って話
先日の記事で2020年東京オリンピックのチケットについて思うところを書いたんだけどね。
こういう記事・・・。
オリンピックのチケット、全滅したぞ!せめて当選の倍率ぐらい公表しろ!って話
全てのチケットの抽選に落選した話だ。
別にチケットに落選したからと言って、恨み言を書いてるわけじゃないぞ。
せめて当選枚数、当選倍率ぐらい公表しろって書いただけだ。宝くじでも公表してるんだからな。
組織委員会のやり方には頭にきてたんだけど、昨日の新聞によると組織委がまた新たな施策を発表したそうだ。
って事で、今回は先日に続いて2020年東京オリンピックのチケットについて思うところを書いてみようか。
前回の抽選、開会式や閉会式、柔道や体操なんかに申し込んだんだけど、ことごとく落選。
保険のつもりで申し込んでおいた馬術や射撃も落選して、まぁ、見事に全滅したわけだけど、7/5の朝刊にこんな記事が掲載されてた。
見出しには・・・
人気競技含まれず
五輪チケット 来月再抽選
って文字が躍ってる。
見出しだけ読むと、五輪チケットが再抽選される事が解るし、前回の抽選で落選してる人には朗報と言えるんだけど・・・。
この記事を読むと、組織委への怒りが沸々と湧いてきたぞww
どういう事かと言うと、記事を引用しながらかいつまんで書くと、
組織委員会は4日、第1回抽選販売で一枚も当たらなかった応募者を対象に、来月に再び抽選販売「セカンドチャンス(仮称)」を行うと発表した。
うん、これだけ読むとありがたい事のようにおもうけど、そもそも「セカンドチャンス」なんて当初の予定にも無かったし、こんなもん発表もされてなかっただろ。
セカンドチャンスは落選者を対象とした救済策となるが、販売されるのは第1回販売で予定枚数が一定以上、売れ残ったチケットに限られる。
要は不人気の売れ残りチケットを売るって事。
前回の当選枚数も当選倍率も公表しないで、売れ残りのチケットを売るってのは、いかにも役人が考えそうな事だな。
実際、記事のなかに、
複数の大会関係者の話を総合すると、第1回で売り出されたチケット枚数は約400万枚だったとみられる。
って書かれてる。
あくまでも予想・憶測の数字!
国の金で行う事業なのに、こんな数字も公表しないとか、国民をバカにしてるのか?って話だ。
第1回の当選者数、各競技ごとの当選倍率を何で公表しないんだろな。
まだある・・・。
記事によると、
また第2回販売は先着順を予定していたが、前回の申し込みで、公式販売サイトへのアクセスが集中し、システムが不安定となったことを踏まえ、さらなる混乱を招く事を避けるため、初回と同じ抽選方式に改めた。
そうそう、第2回は先着順って発表されてたよな。
混雑が予想されるし、先着順なんかにしたら、その日、その時間にネットにつなぐことが出来ない人も居るだろうし、とことん不公平な販売方式なんだろう、とは思ってたけど、それを今頃になって抽選方式に改めました、って・・・
バカじゃないか!
そんな事は充分に予想できたはずで、それが予想出来ないとか、仕事をサボッてるか、本当に予想できなかったバカとしか言いようがないだろww
まだまだあるぞ。
第1回の抽選販売では一人最大30枚まで購入できる仕組みだったけど、
大量のチケットに当選し「支払えない」との声が出る一方、全てに落選し「もう買える気がしない」、「なぜ一枚も当たらないのか」との嘆きや怒りが広がっていた。
率直に思ったんだけど・・・
支払えもしない枚数を申し込むな!ww
そういう連中のおかげで、買う意欲のある人が多数落選してるんだろ。
もっとも、そういう事も組織委では織り込み済みだと思ってたんだけど、どうやらそれも違ってたらしく、
大会の機運醸成に水を差す事態も懸念され、組織委も対策を迫られる事になった。
今から対策かよ!ww
どんな対策をするのか知らないけど、まさか、この「セカンドチャンス」が対策って言うんじゃないだろうな?
もしかして、第2回の販売も抽選にする事も対策か?
全然、抜本的な対策になってないように思うけど・・・。
古宮正章副事務総長は「想定以上の申し込みで当たった人と当たらなかった人の対比が大きかった」と反省を口にした。ただ埋め合わせに用意したのが売れ残り分だけに、どこまで落選者の不満解消や不人気チケットの販売につながるか、未知数だ。
想定以上の申し込みって・・・
そんな事も予想できてなかったとすると、
ホントのバカ!ww
しかも埋め合わせで売り出されるのは売れ残りの不人気チケット。
まぁ、百歩譲ってそれは良いとしても、どうせ次回も販売枚数なんかは公式に発表しないんだろ。
俺が許せないのは、そこだ!
国の金を使って、国民みんなで応援しようってイベント・・・
ロクに販売枚数も当選確率も公表されないものは、もうオレは申し込まない!
バカにしてんのか!?
ってイラつかされただけの新聞記事だった。
もちろん選手には何の責任も無いし、日本人として応援はするけど・・・
こんな行き当たりばったり、その場しのぎの施策しかできない組織委のオリンピック・・・
熱が冷めた!
テレビで観戦するだけで良い。
公式グッズ?
買うわけないだろ・・・
バカにされてまで買う気になれないww
~関連記事~
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません