「恥ずかしい」という意識が日本人から無くなっているような気がする!って話
今回は超個人的な意見だ。
ちょっと思うところがあったので書いてみようか。
ほとんど日課のようになってるんだけど、俺はいろいろとyoutubeを観てる。
自分の好きなテーマの動画は観てるし、お気に入りのyoutuberはチャンネル登録もしてる。最近のyoutubeは賢くて、俺の視聴履歴をもとに「おすすめの動画」なんてのも画面に出して教えてくれるわけなんだけど、そのyoutuberを知ったのは、この「おすすめの動画」で紹介されたから。
まぁ、俺の視聴履歴にもとづいてオススメしてくれてるわけだし、なるほど、俺の興味のあるテーマに沿った動画なんだけど、今回のこの動画、観てても面白くも何ともない。
むしろ不愉快になった。
何が嫌かって・・・
喋り方がバカ丸出し!ww
いくら俺の好きなテーマでも、こんな喋り方を10分も20分も聴いてられない。
こういうのは、人それぞれ好みがあるのは当たり前なんで、俺のように観たくない聴きたくないって人間は視聴しなければ良いだけだ。
で、そのyoutuberのことは忘れてたんだけど、先日、また「おすすめの動画」に出てきた。
今回は〇〇〇が△△△した、って話のようで、う~ん、喋り方が嫌いとは言え、この動画は観てみたくなった。
それが、この動画だけどね・・・。
いろいろ問題が有ると面倒くさいので、モザイク処理してるけどww
で、観てみたんだけど・・・
ブッ飛んだぞww
何が驚いたって、このyoutuber、息子が居るんだけど、この動画の中で息子を紹介してるわけ。
このyoutuber・・・37歳。
で、息子はというと・・・
23歳!
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
うん、普通に驚いた。
嬉しそうな顔して、バカ丸出しの喋り方で息子を紹介・・・。
年齢差14歳の親子って・・・。
何歳の時の子供だよ!?
まぁ、こんな事は考えるまでもなく、14歳の時の子ってなるんだけど、14歳って中学生だろ。
こんな事が許されて良いのかww
冷静に考えてみると、「嫁の連れ子」って事も考えられるんだけど、それにしてもなぁ・・・俺だったらこんな事は・・・
恥ずかしくて動画に出せない!ww
実の息子かどうかはともかく、視聴者にあらぬ疑念を抱かせるような動画だろ。
喋り方もバカ丸出しだと思ってるけど、やってる事もバカ丸出しだ、
正直なところ、俺が思うのは・・・
「恥ずかしい」って気持ちはないのかね
って事だ。
俺が若い頃は「新人類」なんて呼ばれて、年長者からは奇異な目で見られることも有ったけど、俺の若い頃と比べても最近の日本人の意識はおかしいと思ってるぞ。
それを一番感じたのは、一昔前に流行った「おバカタレント」だ。
あの頃って、チャンネルを回すと、たいていどこかのチャンネルに「おバカタレント」が出てるって時期だったけど、某クイズ番組を観ててひっくり返った事がある。
こんな問題だったんだけど・・・
「ア」で始まるアメリカ合衆国の州を答えなさい。
まぁ、普通にアリゾナとかアラスカ、アラバマ、アーカンソーなんてのが出るかと思ったんだけど、この番組に出てた「おバカタレント」、勢いよく挙手して答えたのが・・・
アフリカ!
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
これ、真顔で言ってるから恐ろしい。
アフリカって州はないし、そもそも国でもないだろww
この番組、観てて不愉快になったから、すぐにチャンネルを変えたけど、こんなボンクラを観て喜ぶ層が居る事が不思議だった。
他にもあるんだけど、これは深夜のラジオだったな。
出演してたのは、モーニング娘かAKBかどっちかのメンバー(こんなもん俺にはどっちも似たようなもん)だけど、このラジオでも問題が出された。
こんな問題だ・・・
インターネットが普及してるけど、ではPCとは何の略?
回答者に指名された女の子、う~ん、う~ん、と真剣に悩みはじめた。
で、やっと・・・
わかった~!
やっと答えるのか、と安心したところで、この女の子、デカイ声で・・・
インターネットワーク!
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
聴いていて頭が痛くなった。
インターネットワークって何だよww
略にも何にもなってないし・・・。
もちろん、すぐにラジオを消した事は言うまでもない。
常識とされるような事を知らなかったら、「恥ずかしい」って意識があるもんだと思ってたけど、近頃の日本はそうでもないらしい。
自分の無知を「売り」にしてテレビに出るなんて、俺の若い頃じゃ考えられなかった。
youtubeだって似たようなもんで、世間一般の常識とかけ離れた事をやっても、チャンネル登録者が数千、数万単位になるんだからな。
「恥を知る」ってのは日本人の美徳だと思ってたけど、最近はどうも違うらしい。
まっ、常識ってのも時代と共に変わっていくんだろうけど、俺みたいな世代からするとちょっと嫌な時代になったと思ってる。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません