正月に世界的な名著を読む・・・
寝正月って言葉もあるけど、せっかくの正月、どうせゴロゴロ過ごすなら世界的な名著を読むのも良い。
そこで本棚から引っ張り出してきたのが、これ・・・。
ノーベル賞学者コンラート・ローレンツの「ソロモンの指環」だ。
初めて読んだのは学生の時だから、もう30年も前だけど、それ以来、何度も読んでるお気に入りの一冊。
東京から帰省す時、2泊する船の中で一気読みしたのが初めてだけど(当時はハードカバー)、いつまでも色褪せない名著だと思ってる。
テレビでくだらないバラエティを観るのも正月らしくて良いけど、何か心に残ってる本を引っ張り出してきて再読するのも楽しい・・・。
生きるのに 一生懸命!(本館)はこちら~
https://masato-motto.site/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません